数多くの打楽器に触れて響きを体験した後、それらを組み合わせて簡単な曲をみんなで創っていきます。
難しいことは何もありません。大きな音、小さな音、長い音、短い音・・・こんなコトバたちを使ってあっという間に打楽器アンサンブルが完成!それを愛知県立芸術大学の学生が演奏します!
観て聴いてつくって打楽器を楽しんじゃおう!
◆講 師:深町浩司 (愛知県立芸術大学准教授・打楽器奏者)
武蔵野音楽大学卒業。2008年本学准教授に就任。
小澤征爾率いるサイトウ・キネン・オーケストラ、などでも活躍している。
◆日 時:2014年8月3日(日) 10:00から15:00まで
※公共交通機関での来学にご協力ください。
◆場 所:愛知県立芸術大学芸術大学 大合奏室
(愛知県長久手市岩作三ケ峯1-114)
◆対 象:小学校3年生~6年生
※必ず保護者同伴でお願いいたします。昼食は各自ご持参下さい。
◆申込方法
愛知県立芸術大学のホームページ(http://www.aichi-fam-u.ac.jp/) の音楽関連ニュース「
愛知芸大芸術講座 打楽器音楽をつくって聴こう!」の、申込フォームに必要事項を入力し、申込みください。
愛知芸大芸術講座 打楽器音楽をつくって聴こう!」の、申込フォームに必要事項を入力し、申込みください。
■往復はがきでの申込み
①講座名、②氏名(ふりがな)、③保護者氏名(ふりがな)、 ③住所、電話番号、④学校名、学年
以上を明記の上、下記までお申し込みください。
〒480-1194(住所記入不要)愛知県立芸術大学「芸術講座 親子で楽しむ科学講座」係
◆受講申込締切
平成26年7月25日 (金)必着
◆主 催:愛知県立芸術大学
企 画:愛知県立芸術大学芸術創造センター
企 画:愛知県立芸術大学芸術創造センター
深町研究室